畳屋気分爽快
畳屋を営むおかみさんの徒然
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Category [未分類 ] 記事一覧
夏を快適に過ごす
梅雨の真っただ中 毎日ジメジメ・ムシムシ・・・これが明けたら夏本番ですね。今年は特に電力不足による節電を言われ、本当にどうなるのかと心配な方も多いはず。もちろん家電製品に頼る生活をしている我が家も例外ではありません。いろいろと夏に備えての対策も考えるのですが結局は、昔ながらの生活・知恵を利用するのが一番なんだなと感じます。うちでは夜は、いつも寝ゴザを利用しています。シーツに直接肌が触れないので暑い...
2011.06.12
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
なりたい職業は?
某インターネットの子供サイトで、「職人さんになるならどんな仕事がしたい?」という調査をしていました。興味深々でどんな結果になっているのか見てみたら・・・第1位 大工第2位 庭師第3位 家具職人 と、続き・・・畳職人は・・・なんとっ!第9位にランキングしているではありませんかっ!!なんとうれしいこと!自分の家が畳屋とかでないとあまり思いつかないものだろう思っていたけれど想像以上に畳職人を知ってい...
2011.03.06
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
ひなまつり
三月になりました。今日は桃の節句、ひなまつりです。我が家では、お雛様と一緒にキティちゃんも鎮座してます。キティちゃんが座っている畳は陶器なんですねぇ。以前、ガラス細工のお店で見つけました。畳表の目もしっかりついててリアルなんですが、実際のものとは目が逆なんです・・・ まぁまぁ細かいことは言わず。でも、これ結構気に入っています♪お雛様の畳といえば・・・本来はこのキティちゃんが座っている畳ではないの...
2011.03.03
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
産地情報
店頭にて、産地情報を掲示しています。拡大日本最大の畳イグサの産地である熊本県・八代で今年の夏に収穫される畳のイグサの植え付けが12月に行われたそうです。寒い時期での植え付け、そして7月の刈取りとかなり過酷な作業ですが農家のみなさんに大事に育てていただいています。今の時期はぐんぐん大きくなる時期ではなく、長さも畳表のイグサになるにはほど遠いですが、暖かくなる春をジッと待っています。...
2011.02.21
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
安心・安全に暮らしたい
私たちの地区では、子ども達の安全のためにと地域の方々が登下校時見守りをして下さっています。昨今、弱者が犯罪に巻き込まれるという事件を耳にすることもあり子供を持つ親として、本当にありがたいことだと思っています。先日こんなものを作ってみました。これは、畳の縁なんです。 ↑ ↑ ペット用 た...
2011.02.17
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:畳屋はっちゃん
畳屋はっちゃんの嫁が
日々感じることをつづっています。
「畳」っておもしろいっ!
最新記事
花見の季節 (03/30)
ポケット イン ポケット (03/02)
うちの応援隊 (06/29)
町たんけん隊 参上! (06/27)
イチジョウマン7 (04/29)
最新コメント
畳屋はっちゃん:畳縁 de ツリー 完成 ! (04/29)
三宅庸介:畳縁 de ツリー 完成 ! (04/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2014/03 (2)
2013/06 (2)
2013/04 (2)
2013/03 (1)
2012/12 (3)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (5)
2012/08 (1)
2012/07 (2)
2012/06 (3)
2012/05 (2)
2012/04 (3)
2012/03 (2)
2012/02 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (7)
2011/10 (2)
2011/09 (3)
2011/08 (4)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (5)
2011/04 (5)
2011/03 (6)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (8)
2010/11 (5)
2010/10 (3)
2010/09 (4)
2010/07 (1)
カテゴリ
職人の仕事 (30)
未分類 (17)
産地情報 (3)
職人の道具 (2)
日々の出来事 (46)
畳のお手入れ (0)
畳屋さんの豆知識 (1)
畳ヘリバック (1)
畳ヘリ小物 (1)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
八田畳産業
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント