畳屋気分爽快
畳屋を営むおかみさんの徒然
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Archive [2011年04月 ] 記事一覧
畳座椅子 其の二
前に予告していた和食料理屋さんの畳座椅子。残念ながら搬入時に現場の都合上、写真を撮ることができませんでした・・・ が、完成時の写真を撮っていたので載せてみました! これでは、全体の雰囲気がいまいちわかりにくいですが完成のものは2~3人掛けの椅子になっており、下は収納となっています。最近、このような椅子の受注が増えています。...
2011.04.26
[
職人の仕事
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
丈夫な畳をつくる
廊下の畳の施工です。スリッパを履かずに生活したいとの希望と、部屋とのバリアフリー化です。畳表は紙製です。廊下の畳ということで、丈夫さを増すために今回は、昔柔道畳で施工していた方法で畳床と畳表を細かく縫いとめる作業(1.5cmきざみで3cmの幅間隔)を付け加えています。一針一針手縫いしていますのでかなりの手間とコストがかかります。 この作業を加えるだけで丈夫さが増します。昔の人の知恵はすばらしい!...
2011.04.16
[
職人の仕事
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
畳座椅子
ただ今 和食料理店のテーブルの座椅子を製作中で間もなく搬入の予定です。写真を撮ったら またアップします。お楽しみに☆...
2011.04.12
[
職人の仕事
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
和風から洋風へ
本日のお仕事純和室から ↓洋風へのリフォーム依頼時、「こんなかんじで部屋を明るくできないか」 とイメージされている写真雑誌をお持ちになられました。そんな中でいろいろな提案をさせていただき畳表は新素材のもので、色は20色程ある中からアイボリーを選ばれました。思っていたような明るい部屋になったと喜んでいただくことができました。ありがとうございました。...
2011.04.11
[
職人の仕事
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
お花見で
ここのところの暖かさで大阪でも桜が一気に満開になりました 土日、花見に出かけられましたか?花見での風景を見ると、家族連れ・団体さんといろんなパターンがありますね。以前は、花見をするので畳のゴザを分けて下さいと店先に声をかけに来られる方がいらっしゃいましたが、最近はあまり見かけなくなりました。以前のような団体さんも少なくなったから?それとも古くさい?お手頃でおしゃれなゴザも販売していますしね。畳のゴ...
2011.04.10
[
日々の出来事
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:畳屋はっちゃん
畳屋はっちゃんの嫁が
日々感じることをつづっています。
「畳」っておもしろいっ!
最新記事
花見の季節 (03/30)
ポケット イン ポケット (03/02)
うちの応援隊 (06/29)
町たんけん隊 参上! (06/27)
イチジョウマン7 (04/29)
最新コメント
畳屋はっちゃん:畳縁 de ツリー 完成 ! (04/29)
三宅庸介:畳縁 de ツリー 完成 ! (04/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2014/03 (2)
2013/06 (2)
2013/04 (2)
2013/03 (1)
2012/12 (3)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (5)
2012/08 (1)
2012/07 (2)
2012/06 (3)
2012/05 (2)
2012/04 (3)
2012/03 (2)
2012/02 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (7)
2011/10 (2)
2011/09 (3)
2011/08 (4)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (5)
2011/04 (5)
2011/03 (6)
2011/02 (3)
2011/01 (4)
2010/12 (8)
2010/11 (5)
2010/10 (3)
2010/09 (4)
2010/07 (1)
カテゴリ
職人の仕事 (30)
未分類 (17)
産地情報 (3)
職人の道具 (2)
日々の出来事 (46)
畳のお手入れ (0)
畳屋さんの豆知識 (1)
畳ヘリバック (1)
畳ヘリ小物 (1)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
八田畳産業
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント