fc2ブログ

畳屋気分爽快

畳屋を営むおかみさんの徒然

Archive [2012年07月 ] 記事一覧

畳職人の道具 その弐

お待たせいたしました!畳職人の道具 その弐 をお送りします ・通し定規(上2本) サシ(下2本) 上・・なんでも使える便利定規! ですが、目盛りはついていません。畳が真っすぐ通っているか確かめたり、畳表を切り落すとき畳のコシを折る(畳表を張るために反らす)ときなどに使います。下・・畳用のものさしです。もちろん目盛りは、尺・寸・分・厘長い方が丈を計る用、短い方が巾を計る用。畳の基本になる大きさ(本間用・...

元祖 涼感寝具

今年も節電の夏がやってきましたね。このあたりでは、もう夜が寝苦しくなってきました。そこで、そろそろ出番になってきたのが、涼感寝具。今は、ジェルマットや敷布団の通気がいいものなどの魅力的な最新寝具がいろいろなところで販売されています。が、元祖涼感寝具と言えば、やっぱり「寝ゴザ」でしょう ! い草シーツとも呼ばれることがありますが、同じものです。他にも、い草枕などもあります。寝る前に布団に敷いておく。寝...

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR